ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

正しい歯磨きで今すぐ歯周病予防!

正しい歯磨きで今すぐ歯周病予防!

歯磨きのしかたが悪いと、歯垢(プラーク)が歯と歯ぐき(歯肉)の隙間(歯周ポケット)に増えていきます。歯周病はプラークに含まれる細菌によって引き起こされ、歯肉の炎症や、歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてしまう病気です。成人の約8割が歯周病にかかっていると言われています。歯周病が進行すると、口内だけでなく糖尿病や動脈硬化、メタボリックシンドロームなどの全身の病気のリスクが高まります。歯と体の健康を守るため、正しい歯磨きを心がけましょう。



正しい歯磨きの3つのポイント

歯間ブラシ・デンタルフロスの使い方

有山よしのぶ歯科医院 院長 有山 佳伸

ページトップへ