食塩を何から摂取している?
日本人の食塩摂取量は、調味料からの摂取が全体の約7割を占めています。毎日の食事で食塩の過剰摂取を防ぐためには、食塩だけでなく、しょうゆ、みそなど塩分が多く含まれている調味料を知り、使用量に注意しましょう。
調味料 | 小さじ1(5ml) | 大さじ1(15ml) |
---|---|---|
食塩 | 5.9g | 17.8g |
しょうゆ | 0.9g | 2.6g |
みそ | 0.7g | 2.2g |
ケチャップ | 0.2g | 0.5g |
マヨネーズ | 0.1g | 0.2g |
出典:厚生労働省 e-ヘルスネット「調味料の上手な使い方」

加工食品にも注意!
カップ麺や漬物、練り物、パンなどの加工食品には見えない食塩がたくさん含まれています。1回当たりの量や食べる頻度に気を付けましょう。

監修
公益財団法人 大阪府保健医療財団 大阪がん循環器病予防センター
循環器病検診部長 岡田武夫