ページ内を移動するためのリンクです。
人間ドック・各種検診 特定健診・特定保健指導 人間ドック がん検診 骨密度検診 口腔歯科検診 検査結果の解説(日本予防医学協会)

階層化と支援レベル

 保健指導の対象者は、「内臓脂肪蓄積の程度」や「リスク要因の数」により支援レベルが異なります。


特定保健指導の対象者(階層化)
腹囲*1 追加リスク*2 ④喫煙歴 対象
①血糖 ②脂質 ③血圧 40~64歳 65~74歳
≧85cm(男性)
≧90cm(女性)
2つ以上該当 積極的支援 動機付け支援
1つ該当 あり
なし  
上記以外で
BMI≧25kg/㎡
3つ該当 積極的支援 動機付け支援
2つ該当 あり
なし  
1つ該当  

*1…腹囲

腹囲の測定に代えて(CT スキャン等で)内臓脂肪面積の測定を行う場合には、
「腹囲が基準以上の人」は「内臓脂肪面積が100cm2以上の人」と読み替えます。


*2…リスク基準値

【血糖】 空腹時血糖値100mg/dl以上又はHbA1c 5.6%(NGSP値)以上
【脂質】 中性脂肪150mg/dl以上又はHDLコレステロール40mg/dl未満
【血圧】 収縮期血圧(最高血圧)130mmHg以上又は拡張期血圧(最低血圧)85mmHg以上

(注) 喫煙歴の「 ─ 」欄は、階層化の判定が喫煙歴の有無に関係ないことを意味します。
  服薬中の人は、特定保健指導の対象にはなりません。
  年齢区分は、実施年度(4月1日〜翌年3月31日)中に達する年齢です(実施時点での年齢ではありません)。

もどるHOMEページ上へ